編集さんの雑記ブログ

遊戯王マスターデュエルの役立つ情報をつぶやいていきます

「ほんとにそうか?」に込められた思い【ドラゴンボール】

 

ドラゴンボールの名言を一つ上げるとしたら、必ず上がる「ほんとにそうか?」

今回は、なぜこの言葉がすごいのか解説しようと思います。

 

結論から言えば「悟空は『ベジータが本当にいい気分である可能性を捨ててない』から」です。

 

順を追って説明します。

 

ベジータの本音からの「………おかげで、今はいい気分だぜ」

本当のことをしゃべった後に、ニヤリと笑いながら嘘を吐く悪人顔。

 

この言葉を投げられた時、主人公が取る行動は主に『3つ』あります。

 

一番多いのは『否定』

「違う! お前はそんなやつじゃないはずだ!」

とか、そういうやつ。

王道主人公ならこう返すでしょう。

 

 

2番目が「肯定」

「お前、変わっちまったんだな……」とか

「だったら、もっといい気分にさせてやるぜ!」みたいなやつ。

3番目が「無回答」

そもそも返答しない系主人公。無難。

「……さぁ、やろうぜ」とか

「それじゃあ、ケリつけるか……」

サクサク次の展開へ進めるにはうってつけです。

おそらく自分が描くならこのセリフにします。

 

しかし、鳥山明は4番目の行動を示してくれました。

それが4番目の「問いかける」です。

この悟空の心境はずばり「ほんとにいい気分かどうかなんてベジータ本人にしかわからないから、ベジータに問いかける」ということです。

 

これの何がすごいかって、悟空さんはグレーゾーンを許容しているということです。

 

学生の時は、常に正解を求めがちです。

テストには明確な答えがあるし、正解を求められる。

だけど、社会人になった皆さんならわかるはずです。

「本当は悪いことだけど、放っておいた方が都合が良いこと」

「本当は善良なことだけど、やらない方がいい都合が悪いこと」

白か黒か、その境目にあるいわゆる「グレーゾーン」の存在。

 

悟空さんは、ベジータだけが「いい気分か否か」の答えを持っていることを知り、そしてベジータの感情を決めつけることなく問いかけているのです。

いまのベジータの心境を見透かしたようにニヤリと笑うのも良い。

 

「ほんとにそうか?」

物事の真偽を問いかける、実に深い言葉です。

 

ドラゴンボール第38巻